
「皮膚は内臓の鏡」と言います。
皮膚病としてあらわれてくる様々な症状は、皮膚のみで起こっているのではなく、内臓や免疫など体の異常を危険信号として私達に知らせしてくれているのです。
例えば・・・
体調がすごく悪そうで胃腸が虚弱、いつも病的に見える負のオーラが目一杯な人なのに…肌はキメが細かく、透き通るような透明感で、今すぐ触りたくなるようなモチモチ赤ちゃん肌の人なんて、あまりお会いできませんね??体調が良い時は、肌の調子も良いものです!もちろんその逆も経験あるかと思います。どんな現象も、「原因」があっての「結果」です。
つまり、今までの自分の生活スタイルそのものが皮膚病を作っている原因とも考えられます。
しかし、原因となっているであろう自身のライフスタイルや食生活には目を向けたくないものです。ステロイド治療だけで治らないのは、この「体内の異変」はそのまま放置し、食事や睡眠、思考パターンといった本当の原因を見直せていないからでしょう。
ステロイドはあくまで応急処置です。急場をしのぐ行動は続けるものでなく、しのいだら原因を見つけて対処しなければ解決にはならないのです。いくらゴミ処理場を増やしても、埋め立て地を増やしても、出すゴミを減らさなければ改善しないのと一緒です。そんなこと続けていたら、いつか破綻しますよね!?ステロイドで炎症を抑えている間に、体内の異常を改善する策を考えて、あとは行動するのみです。
きっとあなたの皮膚も今すぐ治りたがっているはずです!
皮膚病で悩んでいる方は、皮膚の細胞が正常に出来なくなっています。
原因は人それぞれですが、皮膚の細胞が少しでも正常に近づくようにしてあげれば回復していきます。
アトピー性皮膚炎や貨幣状湿疹、自家感作性皮膚炎、痒疹、手湿疹などあまりに炎症が激しく状態が良くない場合には、ステロイドを使用した方が良い場合もあります。ステロイドによる強い抗炎症作用で、大火事を消火します。鎮火したらステロイドを使用する必要はないので、今度は建物(正常な皮膚)を作っていきます。
このように、応急処置を施さなくてはならない時もあります。放っておいたら隣まで火が燃え移り、更なる大火事を招いてしまうし、何より細胞が壊されてしまう可能性もあります。
お薬にはそれぞれの役目があるので、ちゃんと理解して使用すれば上手に乗り越えられます。特にステロイドの場合、ダラダラと慢性的に使用するのではなく、状態が落ち着いたらやめてみて、根本的な治療に移行すると良いですね!
上手に使用しながら、「ステロイドを使わないで大丈夫!」な状態を目指しましょう!!
各種皮膚病の解説とその改善症例を詳しく掲載しています
-乾癬(かんせん)尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)
-アトピー性皮膚炎
-貨幣状湿疹(かへいじょうしっしん)
-自家感作性皮膚炎(じかかんさせいひふえん)
-掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
-接触性皮膚炎・主婦湿疹(手湿疹)
-ニキビ(尋常性痤瘡:じんじょうせいざそう)
-蕁麻疹(じんましん)
-ビダール苔癬(びだーるたいせん)
-脂漏性湿疹
-毛包性膿皮症
-疣贅:ゆうぜい(イボ)
-尋常性白斑(しろなまず)
-尋常性湿疹・慢性湿疹
※病院・皮膚科クリニックの治療では治らなかった皮膚病に悩む方、ステロイド剤や抗アレルギー剤で症状は治まるものの再発を繰り返してしまう方、出来ればステロイドを止めたいと思っている方、当店にいらっしゃるお客様は、ほとんどがこの様なお悩みの方ばかりです。
皆さんと同じお悩みから解放された方々の『改善例』や『お喜びの声』をご覧ください。ご興味がわきましたら、ご連絡をお待ちしております。
a:7316 t:3 y:0
Copyright © 2023 大善堂シモダ薬局 All Rights Reserved. 群馬県藤岡市下栗須199-3 0274-23-1644