夏の肌ダメージを速やかにケア、潤いはだへ(^_-)-☆
こんにちは(#^.^#)
夏の暑さが落ち着いてきた秋口、「せっかく過ごしやすい季節のはずなのに化粧のノリが悪いし・・・なんで!?」と悩んでいる方がいるはずです。
そこで今回は、シンプルで簡単に出来るケア方法とともに、『お悩み別対処法』を紹介していきます。
まずはこちらをご覧ください。
紫外線ダメージやエアコンによる乾燥
気候や気圧の変動による不調
ホルモンバランスの乱れ
秋の入り口は夏の紫外線ストレスの他、気温差も大きく肌の疲れもピークに達している訳です。
夏から秋にかけて肌の不調を感じたことがある方は80%
調査会社によるとなんと8割の方がこの時期に不調を感じるようです。では、どんな不調に悩むのか!?
1.日焼け
2.肌のざらつき
3.毛穴・しみ
4.くすみ
5.肌のハリ
(多い順)
乾燥する季節はまだなので、スキンケアはついつい夏のままになりがち。あと1-2か月このまま放っておくのは勿体ないです!ちょいケアプラスするだけで肌の今後が変わってくるでしょう
ということで、簡単ちょいケアをご紹介いたします。一度、夏の肌疲労をリセットしてあげましょう。
簡単なオススメケアはフェイスマスクです
これなら自宅でプラスワンだけで、誰でもかんたん。
柔らかコットンにお使いの化粧水をたっぷりしみ込ませて約5-10分、癒しパックの出来上がり!これだけで肌の疲れも軽減出来ます。美容液と一緒にすると効果アップ!
フェイスマスクやパックをお持ちの方は、それを使用されるのも良いでしょう(^_-)-☆
「せっかくやるならちょっと良いものを選びたい」
それならエステ気分になれるこちらがオススメ(^^♪
リスブラン3Dフェイスマスク 7枚入り3,080円
ワンランク上のフェイスマスクなので、成分にもこだわりを感じます。
こだわり①
潤いアップにこだわった処方
♦3種のコラーゲン配合(若返りコラーゲン)
Ⅰ型Ⅱ型Ⅲ型コラーゲンで新生児のような張りのある肌を!
♦3種のヒアルロン酸配合
3種のヒアルロン酸で潤いを逃さない!「ぷるんぷるんの肌」へ
♦ローヤルゼリー配合
細胞に働きかけターンオーバーを助けてくれる
こだわり②
密着にこだわった立体型マスク
♦目の周りもリッチに保湿
♦顔の凹凸に密着
♦ほうれい線や顎まで包み込む
♦家事をしながらでもはがれにくいフィット感
こだわり③
女性ホルモンに着目した厳選された美容成分配合
♦ハナビラタケエキス(βグルカン)
β(ベータ)グルカンは免疫系を活性化すると言われており、ビタミン、ミネラル、アミノ酸等も含み肌への栄養も期待できる
♦大豆エキス(イソフラボン)
女性ホルモン様作用で有名なイソフラボン。大豆エキスによるコラーゲン合成やイソフラボンによるメラニン抑制、ヒアルロン酸産生にも期待大
『3Dフェイスマスク』を使用する場合、是非とも入浴時に使ってみてください☆彡1包ずつパウチされているので湯船で温めてから使用すると、肌の温度に適応して「すぅ~」っと肌に浸透していきます。更に、お風呂の湿度で潤い倍増するんです!!
使い始めは2-3日連続で使うと実感できるはずですよ(*^▽^*)
寒さと乾燥がやってくる前に、リセットしておきましょう。
※要チェックPOINT
インナードライ肌になっていませんか!?
『インナードライ肌』をご存じですか?
これは、内部が乾燥している肌のことをさします。肌の表面はしっとりしているのに「肌の内部の水分が不足している状態」です。いわゆる見せかけの潤い肌ってことですね!
「発汗」や「皮脂の分泌」により肌の表面はしっとりした感じがしても、「紫外線」「エアコン」の影響により予想以上に乾燥してしまうことがあります。
皆さんもご自身が「インナードライ肌」かどうか、気になりますよね!?そこで、チェックリストをご用意しましたので早速やってみましょう
丁寧にクレンジングや洗顔をしているが、なぜかテカる
毎日しっかりお手入れしているのに、キメが粗く毛穴が目立つ
いつも顔のどこかにカサカサしているところがある
肌はしっとりしているのにつっぱり感がある
肌がゴワついている
化粧のノリが悪い
以上の項目のうち1つでもチェックがついたら「インナードライ肌の可能性あり」です。たまには『3Dフェイスマスク』でしっとり中から潤いを与えてあげると良いでしょう(*^▽^*)
お悩み別対処法
♦しみ・くすみ
メラニンにアプローチするため、ビタミンC配合商品を使用すると良いです。早期のケアが重要!
♦にきび・ざらつき・ターンオーバーの乱れ
ホルモンバランスが乱れるとミネラルのバランスも乱れがち。ミネラル配合商品でケアすると良いでしょう!
♦ゴワつき・ツヤ不足
肌への浸透が良くないので馴染みの良いオイルでケアしてみましょう
♦超乾燥・透明感不足
3Dフェイスマスクをしたまま美顔器(キャトルボーテ等)の導入モードで効率よく肌内部へ浸透することが出来ます!
以上を参考に、各々にあったケア方法を実践することが美肌の近道です(*^▽^*)
スキンケアは続ける事が最も大事です。飽きずに諦めずに毎日続けてみましょう。
お問い合わせは、お電話又はメールにて
お待ちしております☆彡
0274-23-1644
DAIZENDO
大善堂シモダ薬局
~カウンセリング相談~
【アトピー性皮膚炎】
【痒疹(ようしん)】
【尋常性乾癬】
【自家感作性皮膚炎】
【貨幣状湿疹】
【掌蹠膿疱症】
【汗管腫】
【蕁麻疹】
【にきび】
お電話・mailのご予約で、カウンセリング承ります
お電話はこちらまで 0274-23-1644
皮膚病担当薬剤師
下田弘通(しもだひろみち)
※皮膚炎でお困りの方、ご相談下さい
宅配コレクト便
事情によりご来店が難しい場合には、宅配サービスもご利用頂けます。
この記事の執筆者

下田弘通
♦薬剤師
♦国際中医師
日水製薬㈱主催 全国7会場でサテライト放映『スキンケア研修会』講師
栃木中医薬研究会
『皮膚病に対する漢方での対応』講師
長野県84(ヤシ)の会
『バイオリンクと皮膚病』講師
栃木ヤクケンみどり会
『皮膚病に対するバイオリンク』講師
神奈川、東京、千葉ヤクケンみどり会合同zoom研修会
『皮膚病を通じて学んだこと』講師
群馬県薬剤師会主催「登録販売者 資質向上外部研修会」「薬局製剤研修会」講師
幼稚園にてお母さん向け子育て支援セミナー
『食品添加物について』『アレルギー対策について』講演
『FM群馬』『FMラジオ高崎』ラジオ出演
皮膚病専門講座受講済
a:364 t:2 y:1