花粉症の治療薬による副作用でお困りの方へ

こんばんは〜😊

今日の天気は変でした。

午前中は結構あたたかくて良い日、

午後は、なんだか突風みたいになってきて

まるで嵐。

しかも、気温も朝から上がらず

夕方にはかなり寒くなってきて・・・。

これだけ風が強いと

山からスギ花粉がたっぷりと降り注ぎますねー( ;´Д`)


思えば、私は小学生の頃からの花粉症で

春になると目が痒くてかゆくて、

目をこすり過ぎて目の周りがあかくなっていました。

そんな私も今では、ほとんど症状ナシ( ^ω^ )

たま〜に、少しかゆくなることはありますが

その程度ですね😊

花粉症も軽くなったり、治ったり、

寛解まで持っていくのは可能ということです。


画像の説明

花粉症と言ってまず思い出す漢方

それは・・・

『衛益顆粒(えいえきかりゅう)』ですね。

ベースとなっている処方は、

「玉屏風散」

(ぎょくへいふうさん・ぎょくびょうぶさん)


その処方の役割は、

粘膜を保護するバリア機能を強化し

免疫力を調整して

体内の抵抗力を増強させてくれます。

冷暖房が完備されている現在の環境では

本来持っている皮膚の機能を退化させてしまいます。

このように粘膜などのバリア機能が弱っている状態を

漢方的な言い方に直すと

『衛気虚(えききょ)』

なんて言います😄


こうなると、

  • 風邪をひきやすい
  • 多汗症
  • 花粉症
  • 慢性的な咳
  • 慢性気管支炎
  • 気管支喘息
  • 蕁麻疹(じんましん)
  • アトピー性皮膚炎
  • 湿疹

以上のような皮膚粘膜のトラブルに見舞われやすくなります。

つまり、

違う病気だけど、体で起こっている事は同じ!


この衛益顆粒の中に入っている

代表格の生薬「黄耆(おうぎ)」が

衛気虚を回復させてくれ、

色々なトラブルから体を守ってくれます( ^ ^ )/■


この衛益顆粒は、決して眠くならないので

お仕事をされている方や運転のある方、

集中力が必要な受験生などにも重宝されています😊


抗ヒスタミン薬や抗アレルギー剤での

眠気やだるさ、口や鼻のかわきでお困りの方には

きっとお役に立てます。



a:1884 t:2 y:0